公開日 2021年11月10日
最終更新日 2021年11月12日
応募資格
諫早市内に居住する幼児
- 1年保育・・・平成28年4月2日から平成29年4月1日生まれ
- 2年保育・・・平成29年4月2日から平成30年4月1日生まれ
- 3年保育・・・平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ
入園願
市立諫早幼稚園・市立北諫早幼稚園・市教育総務課で配布
※入園願様式、施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書様式はこちらからプリントアウトできます。
入園願
施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書
「入園願」の受付
午前9時~午後5時(随時受付中)
入園願、支給認定申請書は、入園を希望する幼稚園へ直接ご持参ください。
利用者負担額(保育料)
利用者負担額(保育料)は無償です。令和元年10月から幼児教育の無償化が始まりました。
教材費等は、保護者の負担となります。詳しくは各園にお問い合わせください。
注意事項
- 各園の同時申込は出来ません。
- 園児の送迎ができる人に限ります。
各幼稚園連絡先及び募集人員
幼稚園名 (クリックすると各園のホームページへジャンプします。) |
連絡先 | 1年保育 | 2年保育 | 3年保育 | 4年保育 | 受付日 |
---|---|---|---|---|---|---|
諫早幼稚園 | 0957-22-2248 | 15名程度 | 15名程度 | 15名程度 | ー |
随時受付中 |
北諫早幼稚園 | 0957-23-8145 | 15名程度 | 15名程度 | 15名程度 | ー |
※募集状況については各園へお問い合わせください。
※私立幼稚園の入園については、令和4年度私立幼稚園の園児募集についてをご覧ください。
※私立幼稚園についての詳しいお問い合わせは、直接各幼稚園へお願いします。
関連記事
お問い合わせ
教育総務課
住所:〒854-8601 長崎県諫早市東小路町7番1号
TEL:0957‐22‐1500(代表)
FAX:0957‐22-2840
備考:FAXは教育委員会宛になります。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Acrobat Reader」が必要です。Acrobat Readerのダウンロードページから入手してください。